NPO の話です。
毎年この時期になると、NPOで受けている助成金の報告書類の提出と、報告会プレゼンがあります。書類は既に提出済みです。今回、プレゼンに参加してきました。
助成金を受けている団体は、だいたい60くらいあって、3グループに分かれてプレゼンします。各グループ20団体くらいになりますね各団体、やっていることは多岐にわたっていて、それはそれで面白いところもあります。今回の印象は、比較的子供向けの活動が多かったのかなという印象です。
で、私のプレゼンは後ろから4つめくらい。まあまあ後ろのほうです。それまで割とヒマなので、最前列に陣取って、時々ツイートしてました。ツイートの最初のほうだけ貼ります。このあとも、ほとんど中身はなくて、発表した団体の紹介だけという感じです。
4/8午後は、市民活動センターにて、昨年度助成金の報告会です。 pic.twitter.com/OTMc8BWNjy
— NPO法人川崎スマートライフ推進会 (@NPO_Kawasaki) 2018年4月8日
自分の番までヒマなので、最前列に陣取りつつ、ツダるか。
— NPO法人川崎スマートライフ推進会 (@NPO_Kawasaki) 2018年4月8日
もちろん、自分の発表のときの写真はないわけですが(発表中に iPhone で写真撮ろうかと思ったのですが怒られそうだったのでやめた)、まあ、プレゼン自体は、ほどほどに笑いも取れ、問題なく終わりました。
他のプレゼンみてて思うのは、やはり、原稿みながら喋るのではなく、その場で自分の言葉で喋るブレゼンのほうが個人的には好きだな、ということです。もちろん、間違いや、言い忘れをしないように準備する、という気持ちは充分わかりますけど。でも、そんな失敗なんて気付かないし誰も覚えてないものなんですよね。
まあ、どちらが良い悪いの話ではないです。
あと、プレゼンの(パワーポイントの)フォントがみんな小さいですよね。後ろのひと見えてないですよね。私は 44pt くらいのフォントでやっています。
報告会終了後、何件か、今後の出張セミナー案件となりそうなお話を頂きました。大変ありがたいことですが、同時に、まだまだ全然知られてないのだな、ということを痛感しました。知られるための努力がもっと必要です。
この半年で、シニア向けアプリを開発している会社複数からコンタクトがありました。これらは、ホームページがちゃんとあるからでしょうね。SNS活動ももっと活発にしていかないともったいないですね。