ドラム式洗濯機が壊れた

具体的には、電源が入らなくなった。毛布をタイマー設定で洗濯していたのだが、ドアがロックされた状態で電源が落ちており、再度電源ボタンを押しても反応しなくなった。コンセントを抜いたり刺したりしてみてもだめ。仕方ないのでサポートに電話してみた。

ブレーカーが落ちているわけではないこと(そのコンセントでドライヤーなどは使用できる)

コンセントを抜き差ししてみても変わらないこと

を説明し、何かほかにこちらで確認できることはないか聞いたところ、既に試せそうなことはやっていただいているとのことで、サービスマンが訪問して修理するしかないとのこと。なるべく早くとお願いし、翌日訪問して頂くことになった。

翌日、来たサービスマンに、大体修理の方向性はみえているか聞いたところ、ここを交換すればよいというのは見えているという(コントローラと読んでいたので、メインの基盤ごと交換だね)。

で、きくところによると、毛布などドラムにとって負荷の大きいものの場合、ドラム内で偏ったりして負荷が大きすぎて、ドラムをまわすモーターがやられたり、それに波及してコントローラ部分が壊れることもあるとのこと。負荷のせいでモーター壊れるのは分かるけど、その影響でコントローラ部分までやられるのは構造上どうなのかという気もする。ひどい筋肉痛で脳卒中を誘発する、みたいな。ちょっと違うけど。

まあそういうことで、なるべくドラム洗濯機にやさしい洗い方をすることにした。マニュアルをみると、毛布の入れ方などもちゃんと書いてある。普通にぐちゃぐちゃっとドラムに入れちゃいけないんだね。知らなかったよ。みんな見てる?説明書!改めてみてみよう。毛布を洗うところ、

まず、洗濯キャップや毛布ネットは使えない、とある。さらに、

毛布の折り方、入れ方も指定されている。こんなの完全に無視して一年以上使ってましたよ。ちなみに、機種はパナソニックの NA-VD200L というもの。比較的コンパクトなドラム洗濯機ということで購入した。それまでのドラム洗濯機は大きすぎて、間口が狭いうちの洗濯機置き場まで運べなかったが、これはギリギリ大丈夫だった。

で、費用だけど、発売時のモニター販売のかたちで去年4月に購入し、1年と4ヶ月くらいしか経過していないということで、今回、サービスマンのご好意で、無料で交換修理して頂いた。1万円?1万5千円?くらい覚悟していたのでこれはとてもありがたい。すばらしい対応です、パナソニックテクニカルサービスさん。

というわけで、使い方が分かりきったような機器でも、ちゃんとマニュアル見てみましょう。損はしないはずです。

タイトルとURLをコピーしました