Why the majority is always wrong なぜ大多数は常に間違えるのか?

TED のこの動画を見ました。面白かったです。

 

比較的わかりやすい英語です。要は、

  • 同じ質問でも、答えはその都度異なる
  • 壁にぶつかったときに、また同じようなことをしてしまう人が97%で、違うことをやるのは3%
  • みんな業界の常識という枠組みのなかで行動している

ググってみると、この動画について言及されている記事がいくつもありました。全部聴くの面倒くさい人はこれらをザッと読むと良いでしょう。

97%の人は壁にぶつかっても以前と同じことを繰り返す、並外れた解決法を導き出す3%になるためには?
多数決の原理をもつ民主主義社会においては、多数派の意見が通りやすいものですが、多数派の意見が常に正解であるとは限りません。キヤノンやUberなど名だたる企業でビジネスコンサルタントを務めたポール・ルルケンス氏が「なぜ多数派はいつも誤ってしま...
日刊ベリタ : 記事 : ポール・ラルケンズのTED講演 「なぜ大多数は常に間違えるのか?」

ほかのところでも言われてるようなことですしね。言っていることはとても分かります。

業界の常識は、他業界の非常識

といった話や、私が常々思っている

新卒入社や、中途入社した人からみた違和感は重要視すべき

みたいなことにも通じるかなと思います。

同じ業界に何十年もいて、この業界はダメだなあと思っている人は、ダメなのは自分自身の思考なのだと思えないのですね。やはり、

  • 常に新しいモノ・コトに好奇心を持つこと、
  • これまではコレが正しかったが、これからもコレは正しいのか?と問い続けること

は重要でしょう。でもその一方で、

タイミングや運も大事なんだよなー

と思ってしまいます。

 

タイトルとURLをコピーしました