使用中のエフェクター as of Oct 2015

(注)ギタリスト向けのエントリーです。

IMG_7572

11月22日、沼袋サンクチュアリでのライブにむけ、記録のためにも現在のエフェクターを書いておきます。

 

KORG チューナー Pitchblack

IMG_7573
ま、エフェクターではありませんが、一応足元にあるので。。9V の電源入力と、200mA の電源出力を持ちます。チューニングしていないときは、True Bypass なので音質には影響ないはず、ということです。A = 444Hz にしてます。色はちょっと変わったメタリックなグリーン(正式名は?)を選択しました。

 

by カエレバ

 

Vox Satchurator

IMG_7574
アンプも持ち込みなら、アンプの歪みを活用するのですが、アンプは毎回そこにあるのを使うポリシーなので、アンプ自体は基本的にクリーントーンで音作りをします。なので、歪み系の選択は難しいですね。
最近使っている歪み系は、Vox のジョーサトリアーニモデルのDistortionです。このエフェクターの良いところは、More というスイッチで歪みを2段階にできることです。たとえば、比較的歪みの少ないクランチ系の音をベースにして、ソロの時だけ More を踏んで歪みを増やすという感じです。今まで歪み系を2つ並べないといけないような状況をこれひとつでできるようになります。音のキャラクターとしては Boss の DS-1 に近い感じですが、もうちょっと深みがあるというか倍音を含んだイメージです。

 

by カエレバ

 

ズーム 606

IMG_7575
昔から持っているコンパクトマルチです。以前は全部これだけでやってました。現在は、コンプレッサー、コーラス、オクターバー、ディレイを使っています。ディレイは最大で 370ms なのでロングディレイにはなりませんので、ショートディレイのエコー的に使っています。コンプレッサーはクリーントーン用に粒立ち良くするために、コーラスやオクターバーは静かな曲など特定のところで使っています。

この製品はかなり古く、現在は販売されていないようですが、中古品は出回っているでしょう。特段この製品にこだわっているわけではありませんが、ズームの空間系エフェクトは割と好きです。

Berlinger DD100

IMG_7577

最近買ったデジタルディレイです。1500円で買いました。606のディレイが短いので、ソロでのロングディレイ用です。筐体が安っぽいですが、まあ実用上問題ないでしょう。ペタルは踏んだ瞬間じゃなくて、踏んだあと足を離したときに切り替わるタイプなので最初はちょっと違和感ありました。スタジオリハで使ってみましたが、特にノイズもなく、実用上全く問題ありませんでしたので、ライブで使います。

 

ギタリストはエフェクター沼にハマっていく

隣の芝生は青くみえるもので、あれもいいかな、これも良さそう、などといいながらいろんなエフェクターを試すようになります。カメラ好きのレンズ沼と同じです。でも、ちょっと機材変えたくらいでは聴いているほうには全く違いは分からないので、結局のところ自己満足なんですよね。
俺はこの機材がなければ演奏しない(あるいはできない)、などと主張するよりも、適当にそこらにある機材を活用して、ごたごた言わずに良い演奏ができる、というほうがかっこいいですよね。そうありたいものです。が、いまのところ、最低でも歪系のエフェクター(上記でいうと Vox Satchurator )がないと私はちょっと辛いです(笑)まだまだ精進が必要です。

サンプルとして、スタジオリハの音を soundcloud にアップしました。

タイトルとURLをコピーしました