仕事の増減をどこで調整するか?

ひとりで仕事をしていると、やたらとヒマな時期があったり、やたらと忙しい時期があったりします。私からみたクライアントさんも、その先にまたクライアントさんがいて、それぞれに都合があるわけで、コンスタントに仕事をくれるわけではありません。中間のクライアントからすれば、仕事がなければこちらを使う必要はないわけで、つまり、私が仕事量の増減リスクを吸収してしまっているわけです。

これが、ひとり仕事のリスクでもあります。仕事の増減にうまく対応しようとすると、結局のところ、派遣会社とか、あるいかある程度の人数が集まって会社となってしまうわけです。でもそういうのもちょっと求めるところではないなあ、と思っています。

理想は、ひとりで仕事している人間が、面白いプロジェクトのもとに集まり、大企業並み、あるいは大企業でも出来ない仕事をする。完了したらまたバラバラになってまた別のプロジェクトに取り組む、といったかたちで、仕事量も過不足ない程度でこなせるというスタイルなのですが、やはり、

どこかの会社に仕事をもらう

というスタンスでは、個人レベルで需要と供給のバランスがうまくいかないのだろうなと思います。もらうのではなく作る、というスタンスが必要なのでしょうね。だから、理想のところを修正するならば、

面白いプロジェクトを創出し、然るべき手段で予算を取得し・・・・

ということになります。そのようなかたちのプロジェクトを連続的に生み出せれば、仕事量も主体的に決められるし、何より精神衛生上良いですね。

1年に1個は新しいプロジェクトを開始したいとは思っています。

タイトルとURLをコピーしました