「読書を仕事につなげる技術」を読みました

比較的読みやすい本でした。

本を読んで役に立ちそうな情報を得たとして、自分のその後に全く活かせてない気がする、という人にはおすすめの本です。

気になったところのメモです。

ビジネス書 基礎体力をつくるための読書 狭く、深く
リベラルアーツ ビジネスパーソンとしての個性を形成するたの読書 広く、浅く
T字型の読書
読みがいのある本を見つけたら深く潜る
ビジネス書の読書では、読書ノートは作らない。
・そのまま実践する
・良書が訴えているメッセージは非常にシンプルなので忘れない
全方位に中途半端な教養をもつくらいであれば、一部に特価していて偏った教養をもつほうが
自分のブランディングの観点からは望ましい
忘れてもよいしくみ、を作る
重要だと思われた箇所をデジタルデータとして転記し、いつでも検索して確認できるようにしておく。
リベラル・アーツ系の知識は、魚を仕入れてから10年経って客に出す、ということがある。
リベラルアーツ 7つのカテゴリー
1,哲学(近現代思想)
2,歴史(世界史、日本史)
3,心理学(認知、社会、教育)
4,医学、生理学、脳科学
5,工学(含コンピュータ・サイエンス)
6,生物学
7、文化人類学
リベラルアーツ書籍から学びを抽出する。
自分をプロデュースするという視点=掛け算をつくる
デザインxコンピュータテクノロジ=アップル
一番ダメなのが、どの分野についてもソツなく知っている。
この領域については彼、というわかりやすい特徴がないとブランディングは難しい。
本にどんどん線を入れたり書き込みをしたり、というくだりがありますが、私は図書館で本を借りて読むことが多いので、その方向はちょっと自分のスタイルには合わないようでした。

 

タイトルとURLをコピーしました