マイナポイントの事前登録がどうとか、テレビでもやってたので、登録しておくかと思いました。
で、その際のハマりどころについて。
古い iPhone は使えない
登録に際し、マイナポイントのアプリがあるらしいのですが、対応バージョンが iPhone 7 以上なのです。
私が持っているのが iPhone 6s plus なので、アウトです。ま、対象がNFC対応機種ということで、これは仕方ないです。10万円の給付金のときもそうだったです。
別の方法として、コンビニのマルチコピー機からやる方法があるということで、近くにセブンイレブンがあるのでそっちでやることにしました。
決済サービスID、セキュリティコード1ってなに?
で、コンビニの機械は、マイナンバーカードを読み取る機能があるので、行政サービスとして住民票を出力したりもできて便利なのですが、今回のマイナポイント登録ではハマりました。
まず、いろんな規約を読ませてから先のページに進むかたちですが、読みました、のチェックボタンにチェックを入れないと先に進めないのです。それに気づかず、次へ、を何度も試す人がきっといるでしょう。ユーザーインターフェースとしてはチェックボックスのところを目一杯強調すべきだと思います。私は2回やって気づきました。店員さんが呼ばれてしまう要素のひとつですね。
そこから先に進めたとすると、今度はマイナポイントの決済サービスを選択するところになります。
私は PayPay の決済で利用したかったので、PayPay 決済を選びました。そうすると、
決済サービスID とセキュリティコード1をいれろ
と言われるのです。これが、分からなかった。ちょっと考えたけど分からず、結局、申し込み作業を中断しました。
帰宅してからググってみたところ、PayPay のサイトのほうにヘルプがありました。
決済サービスIDとセキュリティコード1は、
- PayPay アプリホームの、マイナポイントアイコンから入り、
- その他の方法で申し込む、をタッチすると、出てくるとのこと。
そういえば、コンビニのコピー機の画面にも、そんな感じの画面が表示されていました。でもそういうのって、
そこにあるって分かっているひとが見たら分かる
という感じのものですよね。ムズい。
色んな意味でまだまだだなーと思った
自分の臨機応変さ、応用力のなさを痛感すると同時に、行政サービス(特にいろんな選択肢がある場合)の分かりにくさを改めて感じました。
アプリのほうの使い勝手は分かりませんが、仮に私と同じやり方で、シニアのみなさんは、登録できるのでしょうか?