半年ぶりのスタジオリハでの実験とライブの予定 JOYO UZI / Hot Plexi

先日、半年ぶりくらいで、バンドのリハーサルに行ってきました。

ブランク空きすぎで、いろんな点で改善の余地がありますが、まあ今回はそれはよしとして、最近新しく買ったエフェクターの実験の場でした。変えたところは:

・以前はアンプのリターンに直結する(つまりアンプのプリアンプ部を使わない)設定だったが、今回からアンプの通常入力から入れて、アンプのプリアンプも使ってみることにした。今回は JCM 900 でした。

・新しく買った JOYO UZI ディストーションをハイゲインとして、JOYO Hot Plexi をちょっと強めのクランチとして使ってみる。

JOYO UZI R-03 Distortion ペダルを購入

Joyo JF-32 Hot Plexi を購入

一度に色々変更して、実験としてはイマイチなのですが、やってみました。。

JCM 900 の基本設定

マーシャルは一般に、トレブル強めなイメージがあるので、今回は、

Gain=2, Treble=0, Mid=10, Bass=2, Presence=2, Vol=6

という設定でやってみました。
アンプ側は完全クリーンのつもりなので、ゲイン=2(9時)くらいにしました。これはマーシャルの機種や個体差ありそうなので、都度調整ですね。
EQ設定はやや極端ですが、トレブル=0 でも全然コモッた感じはしなかったですね。むしろもうちょっと Mid ほしいくらい。
個体差はあるかもしれませんが、今後は トレブル=0 Mid=10 でスタートしたいと思います。

JOYO UZI 使ってみた

まずは、JOYO UZI のほう。ゲイン、ボリュームはともに 1時くらいの設定です(写真のとおり)。サステインは充分あって音の粒立ちもある。細かい調整はしていませんが、使い物にはなりそうです。ちなみに、後段の BOSS GT-1 はディレイなど空間系エフェクトのみ使っています。

JOYO Hot Plexi 使ってみた

次に、JOYO Hot Plexi のほう。ゲインはほぼマックス、TONE は1時くらいです。
音を聞く限りでは、歪みは充分のように思えますが、サステインがあまりなく正直やや弾きづらい。まあ、バッキングでならアリかもしれませんが、ソロだともうちょいゲインほしいなというのが本音です。まあ、慣れの問題かもしれないし半年ぶりのリハということでソロはホントにまともに弾けませんでした。サステインがあって弾きやすい音で甘やかしてきた自分をもう一度練習させるにはよい環境かもしれません。
音自体は良いと思います。フロントピックアップでソロ弾くのも良いかも。

まとめ

今回の実験で、2つの JOYO 歪み系ペダルを使ってみたわけですが、

JOYO UZI : 今後のメイン歪みとして使う

JOYO Hot Plexi : 継続審議

という感じです。Hot Plexi のほうは、もうちょっとゲインというサステインがほしいので、それを GT-1 内部の歪みエフェクトで追加したりしてうまくいくかな?というところを見たいです。
それと、GT-1 に OD に入っている GUVNOR エフェクトでかなり近い音は出せるので、もしかしたらそれいいや、になるかもしれません。次回以降のリハで継続実験です。

ということで、実験1回目でした。
やはり、でかい音で試さないと分からないことは多いです。

ライブの予定

ところで、9月21日に渋谷 Lamama で、ライブを予定しています。

https://www.lamama.net/

コロナよりずっと前に決まっていた件です。まだ問題が収束していないなかで、色々対策をしながらということになります。

いまのところ4バンド出る予定になっていますが、タイムテーブル等はまだ決まっていません。決定次第改めて告知したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました