Misc2023年 2023年になりました。最近はブログの更新頻度が減っておりました。アウトプットが減るのはヨロシクないなあ、と思いつつ放置してしまったことを反省しています。今年はきちんと、淡々と、アタマの中のいろいろを外に出していきたいと思います。今年は、迷... 2023.01.01MiscPrivate
Miscセミナー開催で、参加者からの質問をどう捉えるか? 順天堂大学第48回都民公開講座 たまたま知ったこちらの公開講座に zoom で参加しました。がん治療の最新事情に関わる話でした。順天堂大学第48回都民公開講座各プレゼンの時間も比較的コンパクトで飽きずに聞けて、かつ、知らない情報も多かったので、よいコンテンツだったと思いま... 2022.02.27Misc
Misc情報の分断、 中目黒 Yakiniku.ushicoco の例 先日、中目黒のとあるお店でランチを頂こうと向かっていると、スゴイ行列を見かけました。特徴は、行列が若者ばかりだったこと。何の行列だろう?と思いながら通り過ぎて、ランチ食べて、戻ってくるときにこんな立て看板が見えて、お店のことが分かりました。... 2021.12.27MiscOpinionWork
Miscスモウデッドリフトはじめました ジム通いは続いておりまして、いまのところ週3回のペースです。ジムでトレーニングしたあと、シャワー浴びて、プロテインとコーヒー飲んでるときが至福です。トレーニングの内容ですが、マシントレーニングをやらないわけではありませんが、トレーニングの中... 2021.08.02Misc
Misc第11回 Japan IT Week 秋@幕張メッセ に行ってきました Oct 28, 2020 幕張でのイベントはどうなっているか知りたい幕張メッセはちょっと遠いな、、、と思ったのですが、招待券がたくさん届いていたので、行ってみました。これは色んな展示会が同時に開催されているもの(よくあるパターン)で、ざっと書くと、AI・業務自動化展... 2020.10.29Misc