Programmingシェルのプログラマブル補完 長年使ってても知らなかったというのは結構あるもので、自分の探究心の無さを実感するばかりです。UNIX/LINUX 環境では tcsh を使っていますが、一番の理由は、tab キーでファイル名やディレクトリ名の補完ができたり、コマンド履歴を辿... 2015.01.27Programming
ProgrammingLenovo x100e に ubuntu をインストールしてみた ここ一年くらい使っていない Windows 7 ラップトップがあったので、ubuntu を入れてみた。DVDドライブがないモデルなので面倒かなと思ったら、usb メモリからでもインストールできるようだ。やり方は基本的に、こちらのブログポスト... 2014.02.22Programming
Programming戻るボタンつきの画面遷移の実装方法 今までかなり我流で適当に作ってた感があったので、改めて確認した。画面遷移は4つの方法があり、そのうち2つは戻るボタンが付くこちらの記事によると、ページの遷移には4つの方法があり、このうち currentTab.open と navGroup... 2012.05.14Programming
ProgrammingTitanium 本がまた出たらしい インストール方法や様々なサンプルなど、ネット上にもかなり情報があるが、若干分散している感もあるので、ある程度まとまったものとして本があったほうがいいな、と思うことはある。前に キンドル版の英語Titanium本を購入したが、上記は(目次をみ... 2012.02.03Programming
ProgrammingFastDev で Android エミュレータを用いた検証を効率化する photo credit: Poster Boy NYCこちらの記事を見ていて知ったのですが、Android エミュレータ用(現時点)の効率化手段が用意されているようです。具体的には、コードを変更した場合、あらたにビルドし直さなくても、その... 2012.01.25Programming