OpinionDesign Solution Forum 2020 に参加してきました 新型コロナの影響で昨年の開催が2021年2月に延期になっていました。しかも、緊急事態宣言期間中という、世の中的にはあまりヨロシクない時期にあたってしまいました。こういう背景もあり、イベントでの各登壇者による発表は、現地でも見られるし、ネット... 2021.02.17OpinionTechnology
Opinion「自分の技量」と「道具の値段」 道具にどのくらいこだわるか?趣味や仕事で、何かに取り組む。そのときの道具に、どのくらいこだわりますか?これはいくつかの見方、考え方があると思います。ひとつは、できるだけ良い道具を使うという考え方。あるいは、全然道具にはこだわらないという考え... 2021.02.03Opinion
Opinion「分かる」と「出来る」は違う シニアの方との会話でもうひとつ気になる発言がありました。本やネットの情報を読むことができるけど、得た情報をもとに、それをひとりで実行するのは難しいこれ、シニア向けのIT教育でとても重要なところだと思います。書店で、「はじめてのスマホ」みたい... 2021.01.19Opinion
Opinionお金と時間か、気力と体力か 今あるリソースが今後もずっと続くわけではないシニア向けのスマホ講座などをしているおかげで、シニアの皆さんの考えを聞く機会があります。割とよく聞かれるのは、体力、気力の問題です。旅行が大好きで世界中のマニアックな場所に行きまくっていたシニアの... 2021.01.17Opinion
Opinionお友達価格とは、多めに払うこと お友達価格とは、多めに払うこと最近、どこかでこのようなニュアンスの言葉を見ました。どこだったか忘れました。。文言は若干違うかもしれません。でも、これを見た時、ああ、そうだよな。今まで間違ってたな。と思いました。友達がある仕事をしていて、その... 2020.12.18Opinion